さて、次なる寄り道は・・・静岡県富士宮市の奇石博物館!
![]() 理恵さんによると、奇石博物館には賢治に詳しい学芸員さんがいるそうな。「石っこ賢さん」と呼ばれた賢治さん・・・でも、私、石だけはなかなか興味が持てずにいましたので、勉強のため伺いました。 ![]() 途中、しっかり富士宮やきそばで腹ごしらえ。店には、富士宮やきそば学会というノボリが立っていました。ちょっと固めの麺に、野菜とお肉がたっぷり・・・おいしかったです~!(麺といえば、花巻で食べたじゃじゃ麺もおいしかった~!) さて、奇石博物館の存在は、○年前(?)の大学生の頃から知っていました。当時、ハンググライダークラブに入っていた私、富士宮の朝霧高原に授業をさぼって通っていたのです。(ああ・・・懐かしい・・・)でも、当時は石には全く興味がなかったのでした。 ところが・・・館内に一歩踏み入れた途端、興味を引くものばかり・・・金ピカピカの石や光を当てると光る石・・・え~!こんなものが道に落ちているのですか~! ・・・残念ながら道には落ちていませんが(笑)、自然の力でこのような美しいものができるのですから、不思議です。特にびっくりしたのは、最先端技術の光ファイバーと同じ結晶の構造を持つ「テレビ石」が、はるか昔から自然界に存在していたというのですから、人間なんてまだまだなのですね。自然はすごい!! そして、学芸員の荻原美広さんがおっしゃるには「賢治の作品に出てくる石は、言葉がきれいだということだけではない、これしかない!という一番特徴的なところを捉えて言葉にしている」。私、今まではただ言葉の美しさだけを思っていましたが、石そのものにもとっても興味がわいてきました。そして、一関の東北砕石工場に勤めていた頃の賢治の話などを聞くにつれ、石と賢治の関わりをとても強く感じるようになりました。 博物館内には「賢治の部屋」があって、賢治についての展示があります。イギリス海岸で賢治が発見した偶蹄類の足跡の型もあり(後日、賢治研究者によって型採りされたとっても貴重なものです!)、なんだかわくわくしてきます ![]() ![]() ![]() 今回、賢治記念館の展示がちょうど「北上川と賢治」だったのですが、その中でイメージのわかない石をメモしてきたので、見せて頂きました。(学芸員の春原さん、ありがとうございました!)詩「岩手軽便鉄道 七月(ジャズ)」に出てくる石で、写真左から斑レイ岩、イリドスミン(白金類)、ディアラジット(異剥石、透輝石)。 本当は釜石線に乗って、車窓から風景を眺めるべきなのですが、それはいずれまた・・・。 皆、特殊な石で、イリドスミンなどは出れば重要な産業になったことから、賢治は地学者であるとともに花巻の人達の生活を考えていたのではないか、というお話でした。 砕石工場に勤めたのも、農業用の石灰肥料のためだったし、工場で働く人達の給料の心配もしていたという賢治さん・・・自分の好きな「石」を、なんとか皆の役に立てたいとがんばったのですね。 賢治さんの話だけでも尽きるころはなかったのですが、荻原さんの説明で石の世界は限りなく広がって行き、気がつけば・・・5時間も博物館にいてびっくりしました! なんだか、密度の濃い一日でした。そして、石っておもしろい!と思いました。賢治さんのおかげで、また違う世界の扉が開いたようです。
by kira_hoshi
| 2009-02-14 21:18
| 宮沢賢治
|
ごあいさつ
以前の記事
2017年 07月 2016年 07月 2016年 03月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 10月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 カテゴリ
お気に入りブログ
ライフログ
検索
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||