この夏、日本各地で災害が起き、ニュースを見ては心が痛みます。
災害にあった方々が、一日も早く元の生活に戻れますよう祈っています。 京都でもこのところ続き、自然の力の恐ろしさを改めて感じました。私はこの夏、あちこち移動することが多かったので交通機関の心配をしながらでしたが、なんとか無事に過ごすことができほっと一息ついています。 さて、イーハトーブの旅報告の途中でしたが… 今年の夏も、掛川と御前崎の図書館におじゃましてきました。 数えてみると、掛川市立大東図書館さんとは8年目のお付き合いになります。そのご縁で中央図書館さんにも、そして灯台村塾をきかっけに御前崎図書館さんにもおじゃまするようになり、夏の掛川・御前崎への旅が続いてきました。ひとえに図書館職員さんたちのおかげで、本当にありがたく思います。 中央図書館では大人向きに賢治作品を、大東と御前崎では親子向けの絵本を楽しみました。 道中、掛川の茶畑と御前崎の青空…広々とした景色を眺め、心が大きく(?)なったような気がします。また来年もぜひ、おじゃましたいです! では、イーハトーブに戻ります。 ![]() 今回、花巻市太田にある高村光太郎記念館にも行くことができました。東京で空襲に遭い、宮澤家に疎開した光太郎は、太田で7年間独居生活をしていました。 ずっと前におじゃましたことがあり、静かな森の中にひっそりと佇む資料館でひとときを過ごしたことがありました。また、光太郎が住んだ山荘は地元の方々が周りを囲むように小屋を作って保存していて、その心の温かさに感動したものでした。「智恵子抄」の中に、亡くなった智恵子に光太郎が山荘での暮らしについて話しかけている詩があるのですが、この場所に来るとしみじみ心に感じられます。 記念館は去年リニューアルされて、元々あった博物館の建物に移り広くなって展示も増えていました。 ![]() 何度でも、訪ねたくなる場所です。
by kira_hoshi
| 2014-08-31 09:26
| イーハトーブ花巻
|
ごあいさつ
以前の記事
2017年 07月 2016年 07月 2016年 03月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 10月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 カテゴリ
お気に入りブログ
ライフログ
検索
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||